2007年05月24日
ナイター練習(ちょとした悩み)
今シーズンに入り、ナイター練習
にも人が集まるようになってきました。
理由は、転勤者が来た事と、近くにあったテニスクラブが閉鎖
してしまったのが原因です。
これまでは、ナイターでも多い時でも7~8名が最高でしたが、最近は10~12名集まる事があります
。
2面
を確保はしてるので、それでも十分回るのですが練習の内容がこれまでと一緒には出来ないですよね~

『楽しく上手くなる
』を目標に掲げてきたものの、最近それが難しくなってます
。
一つは シングルスの練習が出来ない事
。
もう一つは 参加者のLvに開きが大きい事。
最後に 目指すべき目標の違い。
参加者のLvに関しては、さほど気になりません。上手くなりたい
という気持ちで参加する人には、むしろ上手い人とやって欲しいですからね
。
シングルス
の練習に関しても、極端に言えばナイター練習以外の所でやればいい
ので、それもOK。
問題は、最後の 目指すべき目標の違い
に、少し頭を悩ませてます
。
もともと、試合に出たい・勝ちたい 人たちが集まる中で始めたナイター練習
ですからレッスン形式でもないし、練習内容も試合に生かせる、時にはハード
な練習になります。
今年から参加した人達(まぁ、自分の親位の年代)は最初は何も言わずにやってたのですが、
最近では『この練習は一緒にやって・この練習は休む』
とか、『もういいんじゃない?
』
等。
確かに、試合に出ない人達にすればそこまでストイックに練習
する必要も無いのでしょうが・・・・・
コート事情
を考えると致し方無いトコロもありますが、
一生懸命強くなりたい人達のモチベーションや、終いにはサークルの雰囲気まで悪くならないかが心配です。
やはり、心を鬼にしてある程度のお断りもするべきなのでしょうかね・・・・・
悩みどころです


理由は、転勤者が来た事と、近くにあったテニスクラブが閉鎖

これまでは、ナイターでも多い時でも7~8名が最高でしたが、最近は10~12名集まる事があります

2面



『楽しく上手くなる


一つは シングルスの練習が出来ない事


もう一つは 参加者のLvに開きが大きい事。
最後に 目指すべき目標の違い。
参加者のLvに関しては、さほど気になりません。上手くなりたい


シングルス


問題は、最後の 目指すべき目標の違い
に、少し頭を悩ませてます

もともと、試合に出たい・勝ちたい 人たちが集まる中で始めたナイター練習


今年から参加した人達(まぁ、自分の親位の年代)は最初は何も言わずにやってたのですが、
最近では『この練習は一緒にやって・この練習は休む』
とか、『もういいんじゃない?

等。
確かに、試合に出ない人達にすればそこまでストイックに練習

コート事情

一生懸命強くなりたい人達のモチベーションや、終いにはサークルの雰囲気まで悪くならないかが心配です。
やはり、心を鬼にしてある程度のお断りもするべきなのでしょうかね・・・・・
悩みどころです

