2007年05月29日
教える事=教わる事
昔テニスコーチのバイトをした事があります。
もちろん最初はアシスタント(教えるというよりは球出し)から。
それに慣れてくると、次第に生徒さん達にもアドバイスしたりします。
人それぞれ、体の使い方・得意不得意がある中で、
その人は一体何処が悪いのか?
どのように修正すべきか?
を考えながら、判り易く伝えなければいけません。
そして教える側は、基本がしっかりと身に付いてなければいけません。その上で修正点を見つけてあげる必要があります。
で、これは実際の試合でも当てはまる事。
対戦相手が、何が得意で何が苦手かをいち早く察知できると、試合は優位に進められます。
テニス経験が長い人、強い人は相手の長所&短所を見抜く力を持ってると言う事です。
極端に言えば
あの打ち方は○○は苦手。
とか
あのコースに打つと返って来ない。or打ち込まれない。
等。
コーチをする必要はありませんが、人のプレーを見て何が良くて何が悪いかを考える事は、基本に立ち返れる事ですから、
自分のプレーを見つめ直すいいキッカケになると思います。
中々自分のプレーを鏡で見る事は出来ないですからね^^b
僕もたま~に人からアドバイスを求められる事がありますが
それも凄く勉強になってます
もちろん最初はアシスタント(教えるというよりは球出し)から。
それに慣れてくると、次第に生徒さん達にもアドバイスしたりします。
人それぞれ、体の使い方・得意不得意がある中で、
その人は一体何処が悪いのか?
どのように修正すべきか?
を考えながら、判り易く伝えなければいけません。
そして教える側は、基本がしっかりと身に付いてなければいけません。その上で修正点を見つけてあげる必要があります。
で、これは実際の試合でも当てはまる事。
対戦相手が、何が得意で何が苦手かをいち早く察知できると、試合は優位に進められます。
テニス経験が長い人、強い人は相手の長所&短所を見抜く力を持ってると言う事です。
極端に言えば
あの打ち方は○○は苦手。
とか
あのコースに打つと返って来ない。or打ち込まれない。
等。
コーチをする必要はありませんが、人のプレーを見て何が良くて何が悪いかを考える事は、基本に立ち返れる事ですから、
自分のプレーを見つめ直すいいキッカケになると思います。
中々自分のプレーを鏡で見る事は出来ないですからね^^b
僕もたま~に人からアドバイスを求められる事がありますが
それも凄く勉強になってます