2006年11月30日
ガット張り機
ラケット
に欠かせないもの
それは『ガット』です。
ラケットは一度買うと何年も持ちますが、
ガットは人によっては数日で切れます
し、
切れてなくても数ヶ月で緩みや劣化の為、張替えが必要になります。
ガット
の種類も非常に沢山
あるので、自分に合ったガット&テンション(固さ)を見つける必要があります。
で、テニスの仲間で買っちゃいました
w
『ガット張り機』

一番の目的は、ズバリ節約
w
1人10,000円程出し合って買いましたが、
通常ガット張りを店に頼むと1,000~1,500円は『張り代』として取られます。
なので、10本も張れば、その元は十分に取れるかなと
w
加えて、ロールでガットを買ったり、みんなで共同購入
すればさらにガット代もお得になりますからね。
ガットの張り方は高校生の時に覚えました。
当時通っていたテニスクラブのオーナーが
『覚えておいて損はないよ
』
と、教えてくれたんです。 感謝っ!

色んな場所で張ったりするより、
1つの機械で張り続けていけば、より自分に合ったガット&テンションに出会いやすいのかも・・・・
何より、自分で張ったガットでテニスをするのは最高
です

それは『ガット』です。
ラケットは一度買うと何年も持ちますが、
ガットは人によっては数日で切れます

切れてなくても数ヶ月で緩みや劣化の為、張替えが必要になります。
ガット


で、テニスの仲間で買っちゃいました

『ガット張り機』

一番の目的は、ズバリ節約

1人10,000円程出し合って買いましたが、
通常ガット張りを店に頼むと1,000~1,500円は『張り代』として取られます。
なので、10本も張れば、その元は十分に取れるかなと

加えて、ロールでガットを買ったり、みんなで共同購入

ガットの張り方は高校生の時に覚えました。
当時通っていたテニスクラブのオーナーが
『覚えておいて損はないよ

と、教えてくれたんです。 感謝っ!

色んな場所で張ったりするより、
1つの機械で張り続けていけば、より自分に合ったガット&テンションに出会いやすいのかも・・・・

何より、自分で張ったガットでテニスをするのは最高


愛着がわきます♪教えてくれて、あざぁーす!!