2006年11月20日
練習2H
土曜日は午後に13時~16時まで練習
をしました。
参加人数は5名。
大会等はもうないので、練習というよりは
残り少ない今シーズンのテニスをとにかく楽しもうといった感じでした
。
一通りアップした後、
ボレーvsストローク
1vs1の振り回し(8の字)
ゲーム(シングルス)
で、あっという間の3時間でした~
前にも書きましたが、
1vs1の振りまわし(8の字)は
シングルス練習にはもってこいですね
。
2分をローテーション式でまわしたので、
全部で8分の振りまわし。。。
最初はつなぎと強打の境目を調整しながらのショットですが、
時間を重ねていくと、足が疲労感で一杯になります
。
最後は、
どれだけボール
の後ろ(打点)に早く行けるか。
それが精一杯。
でも、
体は疲れながらも
しっかりとミスしないように
それでいて出来るだけ強く
打っていく
。
シングルスの試合では実際に起こる状況ですよね。
さらにこの練習は、
浅くなったらアプローチして前に行く、
片方は攻めて・片方は守り、と役割分担を決める
等、色々味付けをした練習も出来ます。
得意ショットを伸ばす
苦手ショットを確認&チャレンジする
両方に適したいい練習となりました

参加人数は5名。
大会等はもうないので、練習というよりは
残り少ない今シーズンのテニスをとにかく楽しもうといった感じでした

一通りアップした後、




で、あっという間の3時間でした~
前にも書きましたが、
1vs1の振りまわし(8の字)は
シングルス練習にはもってこいですね

2分をローテーション式でまわしたので、
全部で8分の振りまわし。。。

最初はつなぎと強打の境目を調整しながらのショットですが、
時間を重ねていくと、足が疲労感で一杯になります

最後は、
どれだけボール

それが精一杯。
でも、
体は疲れながらも
しっかりとミスしないように
それでいて出来るだけ強く
打っていく

シングルスの試合では実際に起こる状況ですよね。
さらにこの練習は、
浅くなったらアプローチして前に行く、
片方は攻めて・片方は守り、と役割分担を決める
等、色々味付けをした練習も出来ます。
得意ショットを伸ばす

苦手ショットを確認&チャレンジする

両方に適したいい練習となりました

コメント
この記事へのコメントはありません。