2006年11月04日
試合前日の過ごし方
今日は少し脱線したお話です
。
大会前日の過ごし方。。
。
それは、翌日の試合に向けて、万全で望めるかどうか・・・・
非常に重要な事とも言えます。
とある、ストイックなプレイヤー
は
『試合前日はお酒
は飲まない』
『睡眠時間
は必ず○時間とる』
『前日には必ず2時間練習
する』
と、いう方もいます。
でも、僕の場合は、仕事
や法事(最近多いw)テニス以外の用事等で試合前日をインアルコール
で過ごす事も多いです。
そこで、試合前日の過ごし方で
『これは流石に反省しなさい
ベスト3』を発表します。
第3位 他県の草トーに出る為前日入り。ところが試合の前日に飲んだ新種の梅酒
が、驚きの美味しさ
!心行くまで飲んで、
翌日の試合『0-8』で終了
。
第2位 翌年、リベンジ
に望んだこの大会、お酒を飲む事を強い意思で断るも、『飲めない分食べよう!』と意気込み、暴食
。翌日モツが当ったらしく
。下痢と嘔吐の中
試合は『1-8』で終了
。
第1位 団体戦の前日。チームのみんなで僕の家に集合
。
某サッカーゲーム大会
が始まり、テニス以上に興奮。
気が付くと朝日が昇り
、そのまま試合会場へ
。
試合は何回戦か勝ち上がるも、
『下半身痙攣』で肉離れも併発
。
なんか、自分で書いてても『情けない&お恥ずかしい。。。。

』
でも逆に、試合を望むのに『緊張』という言葉を忘れて、のびのび試合出来たときもありました
。
前日に飲むとか飲まないとかでは無く、
『節度ある節制を』
ということなのですね。
はい、当たり前の事ですw
※あくまで15年テニスをやってきて、数あるうちの失敗談です。
常にこういう訳ではない事を、ご理解お願いします。


大会前日の過ごし方。。

それは、翌日の試合に向けて、万全で望めるかどうか・・・・

非常に重要な事とも言えます。
とある、ストイックなプレイヤー

『試合前日はお酒

『睡眠時間

『前日には必ず2時間練習


と、いう方もいます。
でも、僕の場合は、仕事


そこで、試合前日の過ごし方で
『これは流石に反省しなさい





翌日の試合『0-8』で終了





試合は『1-8』で終了



某サッカーゲーム大会

気が付くと朝日が昇り


試合は何回戦か勝ち上がるも、
『下半身痙攣』で肉離れも併発

なんか、自分で書いてても『情けない&お恥ずかしい。。。。



でも逆に、試合を望むのに『緊張』という言葉を忘れて、のびのび試合出来たときもありました

前日に飲むとか飲まないとかでは無く、
『節度ある節制を』
ということなのですね。
はい、当たり前の事ですw
※あくまで15年テニスをやってきて、数あるうちの失敗談です。
常にこういう訳ではない事を、ご理解お願いします。
コメント
この記事へのコメントはありません。