2006年10月18日
ダブルスの時に考える事Ⅱ
先日ダブルスの試合&観戦していて、ふと思い出しました。
昔読んだ、テニスの本に書いてあったこと。。。。
ダブルスは一人一人が
コートの7割をカバーする意識でプレーしよう
まことにその通りでございます。
お互いに
ここまでが自分の範囲
と、何となく決めている事って、意外と多いですよね。
色んな状況に対応出来るように、
『自分の範囲はコートの7割』
と、意識してプレーすると
カバーリングやセンターのケア等、
動きにもいい影響を与えると思いますよ。
昔読んだ、テニスの本に書いてあったこと。。。。
ダブルスは一人一人が
コートの7割をカバーする意識でプレーしよう
まことにその通りでございます。
お互いに
ここまでが自分の範囲
と、何となく決めている事って、意外と多いですよね。
色んな状況に対応出来るように、
『自分の範囲はコートの7割』
と、意識してプレーすると
カバーリングやセンターのケア等、
動きにもいい影響を与えると思いますよ。
2006年10月18日
15(日)の草トー
先日の15日。
ダブルスの草トーに出場してきました。
男子ダブルス
トーナメント方式
1セットマッチ(セミアドバンテージ)
僕達のペアはシードがついていて、1回戦はなし。
2回戦。
トーナメントの場合、初戦の入り方って重要です!
どんな大会でも、その日初めての試合は緊張しますね。何年やっても変わる事はありません。
簡単なミスで自滅しないように、1本目のショットを慎重に打ちます。パートナーとのコミュニケーションも忘れずに
若干、自分達のミスで流れが傾きかけるも、6-2で勝利しました
3回戦。
固さは大分取れてますので、パートナーと話して積極的に攻めるようにします。
サーブのコースを決めて→ポーチ
リターン&ダッシュでボレーボレー勝負。
とにかく前に前に攻める事を意識して、6-3で勝利。
準決勝。
対戦相手は、それぞれがハードヒッターとコース重視と緩急のあるテニスをするペア。
こちらのサービスで結構押せていたので、リターンゲームをしっかりとブレイクするよう、強気のリターンで攻めます。
6-1で勝利。
決勝。(決勝はデュース有り)
同年代のペア。
デュースを何度も迎えるもそれをモノに出来た事で、流れがこちら側に・・・・
序盤で4-1と引き離せたのが大きくて、6-2で勝利しました。
良かった点
1stサービスの確率が良く、サービスゲームをブレイクされなかった事。
パートナーとのコミュニケーションが上手く取れて、ピンチの時も大きく崩れなかった事。
反省点
ファーストボレー(特にフォアボレー)が浮いてしまい、決められるケースが多かった。
チャンスボールの処理を誤り、普段練習でもそうそう打った事のないコースに打ったりした。
ポーチに出る回数が全体的に少なかった。
といった感じです。
次の草トーは29日(日)にダブルスの大会に出る予定です。
頑張るぞぉ~~~
ダブルスの草トーに出場してきました。
男子ダブルス
トーナメント方式
1セットマッチ(セミアドバンテージ)
僕達のペアはシードがついていて、1回戦はなし。
2回戦。
トーナメントの場合、初戦の入り方って重要です!
どんな大会でも、その日初めての試合は緊張しますね。何年やっても変わる事はありません。
簡単なミスで自滅しないように、1本目のショットを慎重に打ちます。パートナーとのコミュニケーションも忘れずに
若干、自分達のミスで流れが傾きかけるも、6-2で勝利しました
3回戦。
固さは大分取れてますので、パートナーと話して積極的に攻めるようにします。
サーブのコースを決めて→ポーチ
リターン&ダッシュでボレーボレー勝負。
とにかく前に前に攻める事を意識して、6-3で勝利。
準決勝。
対戦相手は、それぞれがハードヒッターとコース重視と緩急のあるテニスをするペア。
こちらのサービスで結構押せていたので、リターンゲームをしっかりとブレイクするよう、強気のリターンで攻めます。
6-1で勝利。
決勝。(決勝はデュース有り)
同年代のペア。
デュースを何度も迎えるもそれをモノに出来た事で、流れがこちら側に・・・・
序盤で4-1と引き離せたのが大きくて、6-2で勝利しました。
良かった点
1stサービスの確率が良く、サービスゲームをブレイクされなかった事。
パートナーとのコミュニケーションが上手く取れて、ピンチの時も大きく崩れなかった事。
反省点
ファーストボレー(特にフォアボレー)が浮いてしまい、決められるケースが多かった。
チャンスボールの処理を誤り、普段練習でもそうそう打った事のないコースに打ったりした。
ポーチに出る回数が全体的に少なかった。
といった感じです。
次の草トーは29日(日)にダブルスの大会に出る予定です。
頑張るぞぉ~~~