2006年10月17日
ダブルスの時考える事Ⅰ
僕はサッカーも好きです
。
ダブルスをする時によく考える事
。
それは『ペア=チーム』
と考えます。
自分が前衛で決める時
気持ちはFWの選手で、
『絶対決める
』
とか
『ボールよ来ぉ~いっ
』
って考えてます。
自分が後衛の時、
気持ちは司令塔です。
『パートナーにチャンスボールが来るようにアシストしよう
』
と考えてます。
逆に決められた時
は、自分のミスはもちろん、
パートナーのミスも『連帯責任
』と考えます。
サッカーでオウンゴール(自殺点)しても
チームはその当事者を責める事はしないと思います。
僕の場合はダブルスのパートナーが何年も固定でいる事はありません。(環境的に)
でも、ダブルスで一度組んだっきりの場合もありません
。
ダブルスは2
2での試合ですが、
『ペア=チーム』
と考えると
チーム(パートナー)の為に自分が何をすべきか、
分かる事が多くあると思います
。

ダブルスをする時によく考える事

それは『ペア=チーム』
と考えます。
自分が前衛で決める時
気持ちはFWの選手で、
『絶対決める

とか
『ボールよ来ぉ~いっ


って考えてます。
自分が後衛の時、
気持ちは司令塔です。
『パートナーにチャンスボールが来るようにアシストしよう

と考えてます。
逆に決められた時

パートナーのミスも『連帯責任

サッカーでオウンゴール(自殺点)しても
チームはその当事者を責める事はしないと思います。
僕の場合はダブルスのパートナーが何年も固定でいる事はありません。(環境的に)
でも、ダブルスで一度組んだっきりの場合もありません

ダブルスは2

『ペア=チーム』
と考えると
チーム(パートナー)の為に自分が何をすべきか、
分かる事が多くあると思います

コメント
この記事へのコメントはありません。