2006年10月30日
29日(日)の草トー
昨日はダブルスの草トーに出場
。
3チームのリーグ戦を行い、上位2組が決勝トーナメントへ
。
決勝Tはベスト8からとなります。
予選は6ゲーム選手(ノーアドバンテージ)
決勝Tは1セットマッチ(セミアドバンテージ)です。
今回のペアはI君
。
普段一緒に練習する事は出来ない(距離が遠い)ので、久々のダブルスぶっつけ本番です
。
予選リーグ初戦を6-0で勝利
。
予選リーグ第2戦。
ペアとのリズムがかみ合わず、イージーミスを連発
。
相手のサーブも早かったんですが、ムキになって思いっきりリターンしたり
(もちろん入る訳ないし・・・・^^;)。
6ゲーム先取というルールに救われて、
5-5迎えた、第11ゲームがこちら側のサーブ
。
キープして6-5でからくも勝利しました。
1セットマッチだったら、タイブレークまでいってたかも知れません。
決勝T 1R
ベテランの方で、ボレーのタッチが凄く柔らかいペアでした。
アングルやボールの勢いを殺してのドロップが凄く上手い
。
序盤はそのボレーに翻弄されたけど、ボールをしっかり沈めて打たせる事を心がけてからは、リズムに乗れました
。
6-3で勝利
。
準決勝
6-2
決勝
6-2
で、優勝することが出来ました
。
やっぱりキーポイントは予選の2戦目を終えた後の、次の試合。
前の試合の反省をして、バタバタする事が無いように、ペアと話しながら、いい状態で試合に望めたので、リズムに乗れました。
良かった点
サーブ→しっかりと止まる→ファーストボレー
を意識しながらだけど、結構実践出来た事。
ボレーに自信が無かったけど、しっかりと止まる事で準備にも余裕が出来て、返球率はかなり上がったように思います。
今後も意識してプレーしよー
悪かった点
ボレーに意識しすぎたのか、サーブの確率が悪くて、何度かダブりました。一番行けないのは、ダブってゲームが終わる事
。
ペアに迷惑かけちゃいました
。
リターンから厳しいコースを狙って、ミスになる事が多かった。
攻めるべき時に攻めるのはいいけど、
楽してポイントを取ろうとする時があるので、ここは要反省
です。
次は金曜(祝)にシングルス
の大会があります!
ちょっと風邪ひいてしまったので、治るといいなぁ。。。。

3チームのリーグ戦を行い、上位2組が決勝トーナメントへ

決勝Tはベスト8からとなります。
予選は6ゲーム選手(ノーアドバンテージ)
決勝Tは1セットマッチ(セミアドバンテージ)です。
今回のペアはI君

普段一緒に練習する事は出来ない(距離が遠い)ので、久々のダブルスぶっつけ本番です

予選リーグ初戦を6-0で勝利

予選リーグ第2戦。
ペアとのリズムがかみ合わず、イージーミスを連発

相手のサーブも早かったんですが、ムキになって思いっきりリターンしたり

6ゲーム先取というルールに救われて、
5-5迎えた、第11ゲームがこちら側のサーブ


キープして6-5でからくも勝利しました。
1セットマッチだったら、タイブレークまでいってたかも知れません。
決勝T 1R

ベテランの方で、ボレーのタッチが凄く柔らかいペアでした。
アングルやボールの勢いを殺してのドロップが凄く上手い

序盤はそのボレーに翻弄されたけど、ボールをしっかり沈めて打たせる事を心がけてからは、リズムに乗れました

6-3で勝利

準決勝

決勝

で、優勝することが出来ました

やっぱりキーポイントは予選の2戦目を終えた後の、次の試合。
前の試合の反省をして、バタバタする事が無いように、ペアと話しながら、いい状態で試合に望めたので、リズムに乗れました。
良かった点

サーブ→しっかりと止まる→ファーストボレー
を意識しながらだけど、結構実践出来た事。
ボレーに自信が無かったけど、しっかりと止まる事で準備にも余裕が出来て、返球率はかなり上がったように思います。
今後も意識してプレーしよー

悪かった点

ボレーに意識しすぎたのか、サーブの確率が悪くて、何度かダブりました。一番行けないのは、ダブってゲームが終わる事

ペアに迷惑かけちゃいました

リターンから厳しいコースを狙って、ミスになる事が多かった。
攻めるべき時に攻めるのはいいけど、
楽してポイントを取ろうとする時があるので、ここは要反省

次は金曜(祝)にシングルス

ちょっと風邪ひいてしまったので、治るといいなぁ。。。。
コメント
この記事へのコメントはありません。